【開催報告】設立3周年記念イベント「10Xの日」全国からDX推進者が集結!

一般社団法人日本10Xデザイン協会は、2025年10月10日(金)、設立3周年イベント「10Xの日」を開催しました。

当協会は、「小さな一歩を踏み出し10Xな未来を確実に創る」をミッションとし、「スモールDXで成果10倍」をモットーに、GoogleアプリのようなITツールを活用した変革に取り組み、その推進を担う10Xリーダーの育成と認定事業を通じて、皆様のデジタル変革を支援しています。

本イベントは、会員の皆様、全国の商工会議所で地域企業の支援に携わる職員の皆様、これからスモールDXを学びたいすべての方を対象に、初のオンライン形式で開催されました。

----------------------------------

開催概要と協会の未来を占う「重大発表」

イベントは、理事長による開会のご挨拶から始まりました。
続く「当協会の未来構想(重大発表)」では、DX支援者のさらなるスキルアップを目指し、「シニア10Xナビゲーター養成講座」を新設
2025年11月下旬に0期開講を予定していることが発表されました。

この新講座は、10Xナビゲーターの上位講座として位置づけられ、組織外へのDX支援や、生成AIを活用した見込み顧客の開拓、経営層を納得させる高度な提案力、そして「機能説明」から「価値提案」への転換を目指すための技術を磨きます。また、来年2026年10月10日の「10Xの日」イベントへの言及もありました。

----------------------------------

ログラムハイライト:地域DXの事例と最新テクノロジーの体験
イベントでは、スモールDXの実現を加速させるための多岐にわたるプログラムが展開されました。

①【特別講演】最新 Google 情報
当協会の理事である神田秀樹氏が登壇し、「Gemini 10X 活用術」と題し最新の Google 情報について講演いたしました。

②【パネルディスカッション】商工会議所 職員様登壇 DX改革「内と外」
佐倉商工会議所の三谷様、札幌商工会議所の平岡様にご登壇いただき、地域企業支援の最前線におけるDXの取り組み事例を共有いただきました。
平塚理事長がモデレーターを務め、「DXへの最初の一歩」から「最大の壁をどう乗り越え、どう巻き込んだか」
そして「内と外のDX、先に見える未来」 について、リアルなご経験に基づく活発な議論が交わされました。

③【ライトニングトーク】DX支援の最前線 認定ナビゲーター活動報告
認定ナビゲーターの皆様(前田様、岩崎様、鈴木様など)から、「ナビゲーター養成講座を終えての今」や「今後の展望・目指す未来」について
自身の具体的な体験談が語られました。
ナビゲーター養成講座は、第3期と第4期において平均満足度9.2点/10点満点以上の高い評価を受けています。

④【体験セッション】生成AIライブデモンストレーション
平塚理事長による生成AIの体験セッションでは、最新のGeminiを活用し、業務を劇的に効率化させるライブデモンストレーションが披露されました。
具体的には、Geminiを用いたスライドの自動生成など、実践的な活用法が紹介されました。

イベントの締めくくりには、参加型企画として「Kahoot!で挑戦!10Xデザイン協会クイズ王決定戦」が開催されました。
TOP5名には景品が提供され、盛況のうちに閉会となりました。

----------------------------------

今後の展望

当協会は、今後も「10Xナビゲーター」「10X活用トレーナー」「10X仕事デザイナー」といったDX推進人材の育成・認定を通じて
地域・業界・組織のDX実現を支援し、社会の発展に貢献してまいります。

また、来年2026年10月10日はハイブリット形式で10Xの日を開催予定しております。
リアルでも集まれるイベントとなりますので、みなさまのご参加お待ちしております。

 

 

 

お知らせ

News

お気軽にお問い合わせください

お問い合わせ

Contact

クラウド化の学び、DX化を検討している方や、協会について質問がある方、
何でもお気軽にお問い合わせください。

電話でのお問い合わせ

Tel.050-3188-1194

メールでのお問い合わせ

お問い合わせフォーム